熱中症対策について
毎週月曜日ブログ担当のAです。よろしくお願いします。
6月もそろそろ終わりに近づいてきて、先週あたりから気温が急激に上がってきました。
昼間だけではなく夜間も25度を超える夏日になる日が多くなり、熱中症になるリスクが高くなってきました。
本日は雨予報が出ていますが、それでも最高気温は25度をこえています。
ここで、私が行っている基本的な熱中症対策についてお伝えします。
1つ目は水分を取ることです。
水分は1時間に1回などのペースで取っていくといいかと思います。
私は、ジョブリードに水筒を持ってくる他、帰りに近くの自販機で飲み物を買っています。
外の作業の時は意識してとることが大事です。
二つ目はエアコンをつけることです。
私はエアコンもつけて暑さ対策をしていますが、高齢者はエアコンをつけない人が多くいるとテレビでも言っていました。
27度とやや高めでもいいので、エアコンをつけて暑さ対策をしてほしいと思います。
ジョブリードでも熱中症対策を行いながら日々作業を行っています。
次回は、もし熱中症になってしまったらどうすればいいのか?救急車到着までどのようなことを行えばいいのか?についてお伝えします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
大津&TACのつぶやき2025年8月21日第五弾、古本の売れ行き
大津&TACのつぶやき2025年8月19日お盆休み、私は何をしていたのか?
大津&TACのつぶやき2025年8月12日第四弾、ナカマチ店が熱い!
大津&TACのつぶやき2025年8月4日7月の寄付本の冊数について